名称 | 有限会社オーハタパール |
---|---|
住所 | 大分県佐伯市大字霞ヶ浦 556-2 |
TEL | 0972-27-8904 |
FAX | 0972-27-7627 |
営業時間 | 月~土:09:00~17:00 |
定休日 | 日曜日 |
上の動画は弊社でパールが出来るまでの紹介動画となっております。 その他にもいくつかYouTubeに動画がありますので こちら から視聴してみてください!
TOP > 真珠が誕生するまで
真珠の産地は限られています。 自然環境が真珠養殖に大きく影響するからです。
真珠のもととなる貝殻を丸くした「核」を挿入するまでに 稚貝・母貝と呼ばれるアコヤ貝を2年から3年かけて養殖します。
「核入れ」に適した大きさになった母貝は秋から冬・春へと日本の四季を利用し「抑制」と呼ばれる核入れに適した状態にする作業をします。
春になり水温が上がり貝の状態が出来あがってから「挿核」手術が始まります。 「核」と呼ばれる淡水産の貝殻を丸くしたものと、「ピース」と呼ばれる肉片をアコヤ貝の生殖巣に挿入します。
技術の良しあしはアコヤ貝の生存率や真珠の品質を左右する要因の一つですから熟練した技術者を育てる事が大切です。
1ヶ月ほど波静かな湾内で体力を回復します。
自然環境と闘いながら育ったアコヤ貝はやがて「浜揚げ」と呼ばれる真珠の取りだしの時期を迎えます。
養殖に携わる人たちの汗と努力の結晶が誕生します。
この時期みんな不安と期待に胸を膨らませながら作業します。
誕生した真珠は大きさ・品質などで「選別」され皆様のお手元に届くまでには、 また「加工」という長い工程に入っていきます。